こんにちは
an. Design House 石栗です


本日、午前中に板金屋さんの
職長さんと打合せいたしました
今日は外壁のデザイン部分の
施工についてです
板金工事は難しいディティール
となりましたが綺麗に
進めることができました
『休憩中のお話・・・』
良い建築とは!?
棟梁や各大工さん
板金屋さんと一緒にお話を
共有させて頂いております
デザインする側の私の意図や
最終イメージなど
ディティールの構成は
とても繊細であります
構想する先の結果を
言葉や想いを経て
形へと同感覚で移行や変換を
適正に行う作業はとても
大切であり難しいことです
たとえ設計図書が細かな
ものであったとしても実際は
あらゆる変化に影響を受けます
天候や時間、多様な価値
や技術均衡、解釈や呼吸
そのリスクに対する答えの
出し方など様々な事実が
混同し重なり合います



良い建築をつくる・・
その本質的な思考や
本物といわれるモノは
どのようにして
生まれるのか!?
皆さんと一緒に建築を通じ
穏やかに過ごす時間の中で
いつも考え想像します
やはり人の直向きな心が
必要条件だと・・・
休憩時の職人さんの
純粋な笑顔や声
柔軟な価値の共有や
綺麗な眼差しは
快晴のもとでキラキラと
存在しておりました
私の体は必然的な力で
とても幸せを
理解していました
当たり前に問題なく構築する
その誠実から生まれる結果は
人に安心を与える
大切なエネルギーだと
実感した一日となりました
建築の完成がとても楽しみですw

